運動って楽しい
2023/04/11
運動って
運動って楽しいね^_^
親になると周りを意識して
なるべく動かないようにして過ごしたり、
公園でも様子は見るけど、基本子どもだけで遊んでる様子をよく見かけますよね(^_^;)
わかります。周りを意識してしまう気持ち!
・・・
子ども達は
体を動かして遊んぶことで
心に栄養を与えてる。
また複数で遊ぶと刺激がいっぱい、得られるものも多い☆彡
また、『楽しそう♬』って思ったら、思わせたら
子ども達は魅了されて遊べるんだと思う!
本日の幼児うんどう遊び教室に
とある体験のお友達がきてくれました。
体験前には特別話をせず、そのまま体験に参加してもらいましたが、
その子は楽しそうに参加してくれました。
終盤は疲れちゃったのかお母さんのところで座ってましたが、
疲れるくらいの楽しさを感じてもらえたかな⁈と思いました。
教室終了後にお母さんが感動しました!(^^)と☆彡
え⁈普通に楽しんだだけだけどな⁈って思いましたが、
話を聞くと、
今療育に通いながら園にも通ってると、
園では集団の活動は一切したことがないと。
療育に通いながらどうにか前向きに成長して欲しいと思っている時に、お友達の紹介⁈から
ポッキー先生教室の体験に来たそうだ!
初めて集団の中に違和感なく溶け込む我が子を見たと(^-^)母は感動!と言っていました^_^
きっとその子はこの会場に来るまでも緊張やドキドキがあったことだろう。
でも運動の楽しさ、ポッキー先生の空気感に魅了されて足が動いたのかな(^_^)
これからも療育が被らなかった日は通ってくれそうだ^ - ^
あの子にもっともっと遊ぶ楽しさを知ってもらい、
心の栄養たっぷり与えたい!
そして集団での遊びからさまざまな刺激をもらって欲しいなと思う。
運動で心も身体も健やかに成長してもらいたい!
『楽しいが育てる運動の力』
楽しい♬から得られる心の栄養をたっぷり吸収して様々な環境でも順応していけるといいなーと思った今日の指導でした。